お知らせ一覧
-
お休み処やどりぎ
年越しそばの日
12月24日(木)はそばの日です 今年最後となりますので時間を若干早めてランチタイムを始めます 単品メニューもありますので是非ご来館ください 12月24日(木)のお休み処やどりぎ 営業時間 11:00~14:00(ラストオーダー13:30) メニュー そば単品 700円 大盛り 800円 定食 800円 価格はいずれも税込価格です ...続きを見る
-
お休み処やどりぎ中山道会館
年内開館日のお知らせ
先日美濃加茂市より、県内の新型コロナウイルス感染症拡大の報を受け市内の公共施設等の短縮営業・制限営業を行うことになりました。 当会館につきましては12月16日(水)から令和3年1月7日(木)までの間会議室等の貸し出しを停止していますが 太田宿中山道会館(展示室・お休み処やどりぎ)は通常通り営業しております。 また年内の営業日程は下記のとおりです。 年越しそばの日 12月24日(木)1...続きを見る
-
中山道会館
菊の花が見頃です!
太田宿中山道会館の玄関前に、太田町の林勲様から提供いただきました菊の花が綺麗に咲いています。 今が見頃です。 左奥には超特大紅はるかがあります。 大きさ 25㎝×15㎝×10㎝ 一度その目でご確認ください。...続きを見る
-
中山道会館
『秋の盆栽展』開催中!
10月23日(金)~25日(日)の3日間、秋の盆栽展開催中です。 初日の23日は朝からあいにくの雨ですが、皆様是非ご来館ください。 9:00~16:00 多目的ルームにて開催中! また、野外イベントブースでは菊の花を中心に多くの花が並んでいます。 こちらは即売所となっておりますので、お気に入りの花がありましたら是非お求めください。  ...続きを見る
-
メディア掲載
第4回みのかもまちゼミ開催!
お客様・まち・お店を繋ぐ、第4回みのかもまちゼミが開催されます。今回のまちゼミは新型コロナウイルス感染症感染予防の点から開催を見送るか迷っていましたが、少数での講座開催等コロナ対策がしっかり整われた環境で行なうことが出来る、と判断し開催することとなりました。 日時 令和2年11月7日(土)~12月6日(日) 場所 美濃加茂市内 まちゼミ開催各所 中山道会館では、織田家・豊臣家・徳川家に仕えた川並衆...続きを見る
-
中山道会館
美濃加茂市特別応援商品券取扱いについて
10月1日(木)より「美濃加茂市特別応援商品券」の取扱いが始まりました。 1枚500円の商品券で市内のお店で使えます。 くわしくは美濃加茂市ホームページ https://www.city.minokamo.gifu.jp/shimin/contents.cfm?base_id=12081&mi_id=0&g1_id=12&g2_id=50&enq=3 をご覧ください...続きを見る
-
お休み処やどりぎ
安藤年孝写真展 ~ワンちゃんのいる風景~
【安藤年孝写真展】 展示期間 令和2年10月6日(火)~18日(日) 展示場所 太田宿中山道会館 お休み処やどりぎ テーマ ワンちゃんのいる風景 今回の安藤年孝写真展はワンちゃんが主役です。それぞれの写真にワンちゃんの表情が見事に写し出されています。 力作を是非ご覧ください。 ...続きを見る
-
中山道会館
GoToトラベル地域共通クーポン取扱いについて
10月1日より全国で「GoToトラベル」の地域共通クーポンの取扱いが始まりました。 これは旅行者が旅に使う費用の15%分を地域共通クーポンとして、旅行先または近隣の市町村で使用出来るものです。 (詳しくはウエブサイト GoToトラベル事業公式サイト をご覧ください。 中山道会館も本日(10/1)より使用可能となっています。 もちろん、当館は新型コロナウイルス感染症対策済です。当地にご旅行の際には是...続きを見る
-
中山道会館
施設利用再開のお知らせ
平素は太田宿中山道会館をご利用いただき誠にありがとうございます。 過日岐阜県が発表しました「第2波非常事態」に対する緊急対策を受け、8月1日(土)より自粛していました施設内会議室等の利用を再開します。 期間 令和2年8月18日(火)から再開 但し会議室等の利用に関しましては、これまで通りのコロナ対策で対応させていただきます。 従いましてご予約時ご利用人数・時間等の制...続きを見る
-
中山道会館
太田宿中山道会館 「第2波非常事態」への対応について
7月31日、岐阜県より「第2波非常事態」の発表がありました。 同日、これを受けて美濃加茂市より、市内の公共施設の利用について皆様のもとへメール等により連絡が来たと思います。 そのトップ文面について「8月1日(土)から16日(日)まで自粛することを決定しました」との表記がありました。 多くのお客様より「中山道会館は閉館ですか?営業しているのですか?」等のお問合せがあり、若干紛らわしい表記になっていた...続きを見る