お知らせ一覧
-
できごと
2022ヒレンジャク情報その7
3月6日(日) 中山道会館にヒレンジャクの姿が6羽ほどありました。 3月7日(月)休館日 休館日にも関わらずおおくの方が中山道会館を訪れています。勿論お目当ては「ヒレンジャク」。 今日は昨日の倍以上の20羽程来てるみたいですが、こちらの肉眼では上手く確認できません。 中山道会館内の宿木にはカラスの巣があり、ヒレンジャク達は寄り付かず、南側の堤防道路筋の宿木に集まっているようです。 ご覧になりたい方...続きを見る
-
できごと
2022ヒレンジャク情報その6
3月6日(日) また寒い日になりました。 10時40分、強い風に乗ってヒレンジャクが6~7羽飛んできました。 中山道会館南側の宿木です。 ここしばらく見ませんでしたが元気そうですね。カラスに追われてちょっと可哀想です。 ※スマホの写真でごめんなさい。 ...続きを見る
-
中山道会館
まん延防止重点措置等の再延長について
岐阜県は3月6日(日)まで、国のまん延防止等重点措置区域の指定を受けていましたが、この期間が再延長となりましたのでお知らせします。 延長期間は下記の通りです。 期間 令和4年3月7日(月)から3月21日(月) 太田宿中山道会館は感染防止対策を十分に施したうえで通常営業いたします。 開館時間 9:00~17:00 お休み処やどりぎ営業時間 9:00~15:00 ※期間中に国の基本方針等が変更され...続きを見る
-
できごと
2022ヒレンジャク情報その5
3月3日(木)ひな祭り 2月25日に飛来したヒレンジャクは今日も飛んできています。 朝から20名程のカメラマンがベストショットを収めようと立ち並んでいます。 ...続きを見る
-
できごと
2022ヒレンジャク情報その4
3月1日(火)10:30前後 ヒレンジャク6羽飛来してます。 スマホの写真でごめんなさい。 ...続きを見る
-
できごと
2022ヒレンジャク情報その3
昨日、今年初めて中山道会館に飛来した「ヒレンジャク」6羽のみでちょっと寂しいですが、久しぶりに見ることができ、すぐに地元の方達が撮影に来られました。 しばらく滞在してくれるといいのですが… 画像は2月25日、可児市の可児勝彦氏撮影のものです。 ...続きを見る
-
できごと
2022ヒレンジャク情報その2 今年になって初めての「ヒレンジャク」
今朝この時期になると大陸から飛来する「ヒレンジャク」が6~7羽やどりぎの木に来ていました。 昨年初飛来は1月6日ですので、昨年と比べると約50日遅いことになります。ふっくらとしていますので、どこかでいっぱい食べてから来たのでしょうか。1年ぶりに見るその姿はやはり可愛いですね。 撮影:2月25日 旧太田宿脇本陣にて 当主林様より提供 スマホから撮影 小さくて見えません(笑)...続きを見る
-
中山道会館
まん延防止等重点措置区域の指定延長について
岐阜県は2月13日(日)まで、国のまん延防止等重点措置区域の指定を受けていましたが、この期間が延長となりましたのでお知らせします。 延長期間は下記の通りです。 期間 令和4年2月14日(月)から3月6日(日) ※期間中に国の基本方針等が変更される場合場合もあります。 引続き感染防止対策にご協力をお願いします。...続きを見る
-
メディア掲載
縁結び大学に記事が紹介されました
縁結び大学のホームページに太田宿中山道会館が紹介されています。 カップルで訪れて満足していただけるようご来館をお待ちしています。 【岐阜】美濃加茂市の「太田宿中山道会館」で江戸時代にタイムスリップデート (jsbs2012.jp) 素敵な記事が満載の「縁結び大学」のページはこちらから▼...続きを見る
-
中山道会館
早春盆栽展 開催中止のお知らせ
2月11日(金)~2月13日(日)に予定しておりました「早春盆栽展」は、現在新型コロナウイルス感染症拡大のため開催を中止といたしました。皆様には大変ご迷惑をかけますがご了承の程よろしくお願いいたします。 尚、後日日を改め違う形で開催したく、その際にはこのホームページ上でもお知らせします。 ...続きを見る