中山道会館
-
中山道会館
展示室 一部リニューアルのお知らせ
太田宿中山道会館内展示室が一部リニューアルされました。 今回は「映像コーナー」と「たびよろず太田屋」の2ヵ所のリニューアルです。 両所ともタッチパネル方式を取り入れより扱いやすくなっています。 ご来館の際には是非展示室へお立ち寄りください。 ...続きを見る
-
中山道会館
文化講演会「織田信長の東美濃攻略」
時は戦国時代。群雄割拠の真っ只中にあって、尾張を平定した織田信長は、次なる野望を「美濃」へとその目は向けました。その中でも激戦と語られる「堂洞城の戦い」に焦点を当て、その当時の歴史背景などを交え講師の方に語っていただきます。 日時 4月16日(日) 13:30~15:00 場所 太田宿中山道会館 多目的ルーム 講師 島田 嵩正氏 (富加町教育委員会文化財専門官) 対象 どなたでも 定員 ...続きを見る
-
中山道会館
御嵩町の隠れキリシタン遺物講演会
3月19日(日) 御嵩町生涯学習課文化振興課係長 栗谷本 真氏による文化講演会「御嵩町の隠れキリシタン遺物」が開催されました。 栗谷本氏のゆっくりと非常に丁寧に語るその内容に暫し時間を忘れ引き込まれました。 美濃加茂市とも距離的にも文化的にも非常に近い御嵩町で過去にあった出来事が今になって蘇ります。 貴重な講座を受けることが出来ました。 ...続きを見る
-
中山道会館
太田宿マルシェ中止のお知らせ
本日予定していました「太田宿マルシェ」は雨天のため中止となりました。 また、同時開催「カミーノフェスvol.6」も同じく中止となりました。 中止にともなう順延等はございませんのでご承知いただきますようお願いいたします。 太田宿中山道会館 姫BIZ事務局 美濃加茂市ひとづくり課 ...続きを見る
-
できごと中山道会館
2023ヒレンジャク・キレンジャク情報その11
3月11日(土) このところ暖かい日(20℃超え)が続き春を飛び越し初夏のような陽気です。 一時期80羽近くいたヒレンジャク・キレンジャクは昨日・今日と2~3羽程に減り、もうそろそろ帰っていくのかな?という感じです。それでも朝から多くのカメラを持った愛好家の方々が中山道会館を訪れていて大変有難いことです。 ...続きを見る
-
できごと中山道会館
2023ヒレンジャク・キレンジャク情報その10
3月8日(水) 昨日はとても暖かい日になりました。一時大鷹が飛来し騒然となりましたが、その後落ち着きヒレンジャクたちは再び宿木のまわりに帰ってきました。 3月7日午後 3月7日午後 3月7日午後 今日も朝から穏やかな日となり多くの愛好家の方々が訪れています。 昨日は50羽程でしたが、今日はどうでしょうね。 ...続きを見る
-
できごと中山道会館
2023ヒレンジャク・キレンジャク情報その9
3月5日(日) 今日も早朝から多くのヒレンジャク・キレンジャク愛好家の方々がカメラを手にご来館いただいております。 昨日の夕方17時30分頃スマホで撮影しました。その時間帯になるとほとんど人の姿が見られなくなります。ヒレンジャク・キレンジャクは縦横無尽に飛び回ってかなり下の宿木を目指して餌を食べています。 ...続きを見る
-
できごと中山道会館
2023ヒレンジャク・キレンジャク情報その8
3月4日(土) 今日も早朝から多くの方がヒレンジャク・キレンジャクを求め、カメラを手に訪れています。 今朝は80羽程いるようで、群れをなしています。 今日(3/4 )明日( 3/5)と雪割草と山野草展示会があるからか駐車場がどこも満杯です。 お客様には大変ご不便をかけますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 ...続きを見る
-
できごと中山道会館
2023ヒレンジャク・キレンジャク情報その7
3月3日(金) 中山道会館に早朝よりヒレンジャク・キレンジャクを求めて多くの来館者が来られています。 今朝は50羽程いたとのことで、いつもお世話になっているK石さんより写真を提供いただきました。 たくさんの方に来ていただき大変有難いのですが、駐車場がいつも満杯になってしまいます。 撮影のみに車で来られる方は、申し訳ありませんが中山道会館北の市営中山道太田宿駐車場もしくは中山道会館バス駐車場に駐車い...続きを見る
-
できごと中山道会館
2023ヒレンジャク・キレンジャク情報その6
午前9時、太田宿中山道会館南側の宿木付近にヒレンジャク・キレンジャクがいます。 2月28日(火)にも2羽のキレンジャクを撮れた、という愛好家の方よりの情報を得ました。 今日も朝から50羽程飛んできています。 画像はスマホからなので悪くてごめんなさい。 昨日と比べるとずいぶん寒いです。お越しの際にはしっかり防寒して来てくださいね。 朝から待った甲斐がありました ...続きを見る