できごと

8/27(土)~8/28(日) 今年も賑やかで楽しかったね!中山道太田宿盆

この夏、この地域、最後の盆踊りとして人気がある中山道太田宿の盆踊り大会は、今年も大勢の皆様にお越しいただき賑やかで楽しい盆踊りとなりました。27日はBE-POPのジュニアダンス、メレ・モエのフラダンス、28日は御神火太鼓の皆さんの太鼓演奏などで盛り上げ、19時から本番の盆踊り大会で大きな輪が広がりました。27日には、美濃加茂踊り保存会の皆さんから「踊り審査」をしていただき、踊りが上手な方には「免状」が交付されました。

新しい”今”の踊り

 昔は、炭坑節、美濃加茂音頭、ライン音頭、川崎、春駒、平和音頭の昔から続く盆踊りの定番だけだったのですが、2006年の荻野目洋子の「ダンシングヒーロー」が盆踊りとして取り入れられて以降、リズム感の良い、現代的な踊りが人気を集め、若い人たちを通じて色々な曲の広がりをみせています。コーヒールンバとか踊るポンポコリンとかこれが盆踊りか?というような曲が毎年新しくデビューしています。それも盆踊りの新しい楽しみ方とお年を召した方も一緒に一生懸命に踊っている姿は微笑ましくもあります。

カモン!MINOKAMO!を盆踊りに・・・

来年は、NPO穂法人宿木で美濃加茂市出身のシンガーソングライターの田中慈人クンの「カモン!MINOKAMO!」に盆踊りを振付をつけて、この中山道太田宿の盆踊り大会で披露しようと思っています。お楽しみに!!

 台風10号の影響で28日の天気が不安でしたが、雨にたたられることなく無事終了しました。ありがとうございました。ご近所の住民の皆様2日間遅くまでお騒がせして申し訳ありませんでした。ご協力ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。