トピックス
3/29・30 御代櫻酒蔵開放イベント開催!
更新日:2014年03月27日
中山道会館では、御代櫻酒蔵開放に伴うイベントを行います。会場では「アルプホルーンの演奏」・「篠笛の演奏」もあり、会場の雰囲気を盛り上げてくれます。中山道会館内売店において「酒粕」・「酒粕羊羹」・「ライン漬け」も販売いたしております。
ヒレンジャク情報 お願い
更新日:2014年03月15日
中山道会館駐車場利用のお願い
今日も午後からも80羽近くのヒレンジャクが行ったり来たりしています。もちろんキレンジャクも混じっていました。明日も多くのカメラマンが予想されます。
また、来館者の皆さんの迷惑にもならないようにするため、写真撮影をされるカメラマンの皆さんは、脇本陣前またはバス駐車場をご利用ください。
職員駐車場は、職員が明日は人数が多いので止めないようご協力ください。
太田宿中山道会館
盆梅展を開催します。【2/21(金)~23(日)】
更新日:2014年01月23日
梅の花の香りと色を楽しむ盆栽の展示会を太田宿中山道会館で楽しんでみませんか。多目的ルームの会場に約30点ほどの作品が展示をされます。また、会館のホールにおいては、ミニ盆栽などの販売も行われます。
開催日時 平成26年2月21日(金)~23日(日) 午前9時~午後4時
会 場 太田宿中山道会館 多目的ルーム
入場料 無 料
榎とその宿木の保護に伴う作業についてのお知らせと状況
更新日:2014年01月13日
太田宿中山道会館では、【榎とその宿木の保護に伴う作業】を行っています。そのため来館者の皆様方には、駐車場等においてご迷惑をお掛けいたしております。しばらくの間調査等のため下記の写真の状況が続きますので、よろしくお願い申し上げます。
【里芋やきぼっち】を始めました
更新日:2013年10月24日
今年も里芋の収穫できる時期になりました。この地域は里芋の山地であり、昔から里芋を使っておやつ代わりに【里芋やきぼっち】を作っていたそうです。太田宿中山道会館ではこの時期に 【お休み処 やどりぎ】において食べていただけます。
7/27(土)太田宿中山道会館【宵まつり】開催!
更新日:2013年06月20日
暑い夏の夜をダンスや楽器演奏を観たり聴いたりして、中山道会館で過ごしませんか。
太田宿中山道会館では、【宵まつり」を開催します。
企画展示【江戸の化粧道具展】開催!
更新日:2013年05月25日
企画展示【江戸の化粧道具展】を開催しています。
化粧。「化」は「変える」「変わる」という意味で、「粧」の方は「よそおう」「飾る」「かたちづくる」という意味。人はなぜ化粧をするのだろう。きっと人の歴史と同じ歴史を辿ってきたのだろう。今回は、江戸時代の化粧をとりあげました。
展示期間:平成25年5月25日(土)~8月31日(土)
展示場所:太田宿中山道会館 展示室